栄養科

ごあいさつ

栄養科は、食事の提供や栄養指導など栄養管理の面から患者さんの治療のお手伝いをしています。治療の一環となる食事については、個々の患者さんの状況を取り入れ、安心安全な食事の提供を心掛けています。栄養管理と給食管理を一体化させ、患者さん一人ひとりの栄養管理を実施しています。また、チーム医療の一員として専門性を活かした活動ができるように他職種との連携も定期的に図っています。

仕事について

栄養科の業務は栄養管理部門と食事サービス部門に大別されます。

栄養管理部門

栄養管理部門は、外来および入院患者さんを対象にした栄養指導や各種教室といった指導業務と入院患者さんへの栄養食事管理を行う栄養ケア業務に分けられます。

栄養指導は、診療日に行っています。
食事療法について知りたい方は、医師にご相談下さい。

各種教室には、健康教室や糖尿病教室などがあり、他の医療スタッフと共に健康づくりや病気との付き合い方について、食事を通じて参加させて頂いています。

入院患者さんの栄養ケアでは、管理栄養士が患者さんの現在の状態や検査データ、他職種からの情報をもとに栄養管理計画書を作成します。患者さんそれぞれに合った食事が提供されてきちんと召し上がることができるよう、適切な食事サービスに繋げるお手伝いをいたします。

栄養管理部門

食事サービス部門

食事サービス部門は、365日1日3食を休むことなく提供する、正に縁の下の力持ち、病院にとってけして欠かすことのできない存在です。
急性期の病院ということから、食事の種類も多く、急な入院や食事変更もあり、大変な現場ではありますが、「患者さんに喜ばれる安心・安全な食事の提供」を部門の目標に掲げ日々業務に励んでいます。
栄養管理部門との連携による栄養ケアへの対応として、栄養補助食品の提供や形態調整食もきめ細かく行っています。

食器はご家庭でお使いのような強化磁器を用い、温冷配膳車を使用して温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままで患者さんのお手元にお届けしています。

栄養科スタッフ

栄養管理部門 管理栄養士 3名
食事サービス部門(業務委託) 栄養士 3名
調理師 7名
食器洗浄 11名(パート)

(2024年4月1日現在)

参加および関係学会等

  • 日本病態栄養学会
  • 日本栄養士会
  • 日本臨床栄養代謝学会
関連ページ