専門分野で活躍する看護師

専門分野で活躍する看護師

感染管理認定看護師

医療安全管理部感染対策室の専従者として活動しています。
感染対策チームを中心に、院内ラウンドや職員教育を行い、病院全体の感染対策が向上するよう取り組んでいます。この仕事は、目に見えない細菌やウイルスが対象となるため成果がわかりにくい仕事ですが、院内では感染対策の重要性が理解され、支援と協力を得ながら活動できることにやりがいを感じています。

皮膚・排泄ケア認定看護師

排泄ケアやスキンケアは、人の尊厳や羞恥心に関わるケアです。その方の尊厳を守り、その人らしく過ごせるよう看護スタッフや多職種と協力して患者さんの状態に基づいた最善のケアを提供できるよう努めています。
ひとつひとつの出逢いを大切にし、目の前の患者さんに起こっていることに対して予測すること、今後の見通しを立てることを心掛けています。
ケアの方法は1つではないことを忘れず、常に患者さんのためになる方法を考え、少しでも楽しく生き生きと過ごす一助となれるよう活動していきたいと思っています。

がん性疼痛看護認定看護師

がん患者さんの全人的苦痛をやわらげるために、専任者として活動しています。
コンサルテーションの対応や院内ラウンドなどを行い、また院内のペインケアチームのメンバーとして医師や薬剤師、栄養士などの多職種と協力して効果的なケアを提供できるよう努めています。

認知症看護認定看護師

認知症のひとを含む高齢者が感じている不安や困難を理解し、入院生活に安心と安全が生まれるよう取り組んでいます。
認知症サポートチームの一員として院内ラウンドを行い、多職種と協力して最善のケアを考えます。
認知症のひとの笑顔と言葉を1回でも多く引き出せるよう活動しています。

緩和ケア認定看護師

緩和ケアは病気による苦しみを予防したり和らげたりします。このケアは患者さんはもちろんですが、ご家族の皆さんも対象です。
からだの苦しみに限らず、精神的、社会的な問題など多くの課題がありますので、あらゆる職種と連絡調整をはかりながら問題解決に取り組んでいます。今後は、大切な方を失ったご家族のケアにも力を注いでいきたいです。
ケアを通してそれぞれの患者さんやご家族がいつまでも自分らしく生活が送れるよう関わらせていただきます。

摂食・嚥下障害看護認定看護師

食べることは栄養摂取だけでなく、おいしいと感じることで幸福感をもたらし、楽しみとなり、生きる意欲を高めるものです。
摂食嚥下障害とは、食べることや飲み込むことの障害です。食べたいと思っても上手く口に運べなかったり、むせてしまったり、誤嚥して肺炎を起こしてしまえば命に関わることもあります。
摂食嚥下障害の原因を考え、患者さんの意向を尊重し、安全においしく患者さん1人1人に合った食への支援ができるように多職種と連携して活動していきたいと思っています。